conf t

インフラエンジニアのメモ

2013-01-01から1年間の記事一覧

アドバタイズ制限 distribute-list

今回はEIGRPのdistribute-listを学習します。

マルチエリアOSPF エリア分断(3)

前回(マルチエリアOSPF エリア分断(2) - conf t)の続き。

マルチエリアOSPF エリア分断(2)

GNS3のCPU利用率を下げる。

マルチエリアOSPF エリア分断(1)

今回はマルチエリアOSPFの演習を行います。 中でも、同一エリア間の回線が遮断された時の動作について演習します。 某pingにて同じ問題があったので、実際に試してみたくなったわけです。

キーボードでブラウジング vichrome

なるべくマウス操作したくない。

ループバックインタフェースの設定によるDRの決定

ループバックインタフェースを設定してDRを変更する。 CCNAでやってんだろ、というツッコミもいただきそうだが しょせんCCNAなんてそんなもん。

OSFP LSAタイプ

// LSAタイプが覚えずらかったので、まとめてみました。 後から復習できるように問題形式にしてみた。

オートネゴシエーション (duplex auto, speed auto)

gns3にてマルチエリアOSPFを作ってみました。

ARPスプーフィング、DHCPスプーフィング

SCの復習

ルート再配布

ルート再配布 別のルーティングプロトコルでもう一度ルーティングする

EIGRP 経路集約

EIGRP 経路集約についてまとめました。

マルチキャスト

マルチキャストについて

ACID特性

Acid特性まとめ ACID特性とは、トランザクション処理において必要とされる4つの要素、 の頭字語で表したものである。 その4つの要素とは以下の通りである。

CCNP 学習メモ OSPFなど

■IP unnumbered ・IPアドレスの節約 ・ルータのWAN側ポートにIPアドレスを割り当てることなく、LAN側だけに IPアドレスを割り当てることで、2台のルータを1台のように扱う。

RADIUS認証

RADIUS認証について説明します。