conf t

インフラエンジニアのメモ

AWSソリューションアーキテクト アソシエイト

f:id:monaski:20190721191256p:plain

今年の春ごろ、勉強期間約2週間でなんとか
AWSソリューションアーキテクトアソシエイトに合格しましたので、
受験記録をまとめてみました。

AWSソリューションアーキテクトアソシエイトとは

AWSの入門資格です。 CiscoでいうところのCCNA的な位置づけでしょう。

しかし入門資格といえど、あなどるなかれ。
以下調査によるとAWSソリューションアーキテクトの年収は1450万円(13万ドル)だそうです!

itjinzai-lab.jp www.globalknowledge.com

PMPCISSPを抑えての堂々の2位です。
これはもう受けるしかないでしょう!

AWSソリューションアーキテクトアソシエイトの難易度

AWSの入門レベルに当たる資格のため、そこまで難易度は高くないようです。
先人の合格体験記ブログを読んでいると、皆さん経験はまちまちなものの、
だいたい1か月程度の勉強で合格していました。

ちなみにより上位のAWSソリューションアーキテクトプロフェッショナルという資格もあります。
Ciscoと違って受験の前提条件はないため、自信があるならいきなりプロフェッショナルを受験してもOK。
ただしプロフェッショナル向けの日本語参考書はないため、
受験する場合は十分な実力か、英語で情報を集める気概が必要そうと思いました。

受験の動機

AWSの研修を受けさせてもらっており、業務でも少しはAWSを使ったので、腕試し的な意味
・今後も積極的にAWSの案件にアサインしてもらうためのやる気アピール

私のスペック

基本情報

セキュリティ、インフラよりのSEです。
サーバー、ネットワーク、セキュリティ周りの基礎はあります。
オンプレメインで、クラウドの経験はあまりなし。

AWSの経験

AWSの経験的には半年未満です。
昨年秋ごろAWSの研修を受けており、ラボ環境での構築は体験済み。
実際のAWSの設計・提案・構築の業務も少し担当し、EC2/EBS/S3/IAMは使いました。
ただそこまでがっつりやったわけではなく、まだまだ初心者レベル。

おすすめ勉強方法

AWSの参考書

今年の1月に発売された以下参考書がおすすめです。
内容は試験に出る箇所を中心に簡潔に書かれていますし、 なにより付録の模擬試験はおすすめです。
私は1回解いてみて間違ったところを見直した程度でしたが、
何回も解く価値があると思いました。

BlackBelt

以下にサービスごとに過去の資料がまとまっているため、 EC2/VPC/EBS/S3/EFS/RDS/DynamoDB/などを確認しました。 全部事細かに見るのではなく、流し読みで。 ただし、1の参考書の問題や模試で間違えたところは重点的に確認しました。
aws.amazon.com

AWSの模試

2000円でAWS公式の模試を受けることができるみたいですが、受けませんでした。
これは単純に私は受験する暇がなかっただけです。
受けなきゃと思っていたのですが、すぐに試験日になってしまったので、
落ちたらまた受験すればいいや。。と思い模試は受けませんでした。
2000円と安いですし、時間に余裕がある方は受けておいた方がいいと思います。

実際の試験の感想

試験場所について

銀座駅からすぐの、銀座歌舞伎町のテストセンターで受験しました。
開催地・開催時間が少ないせいもあると思いますが、一度に複数人受験していました。
待合室は広くはなく私が来た時には座るスペースがありませんでした。。

試験内容

残念ながら、何が出たのかは書けません。。
ただおススメした参考書の内容がしっかり理解できていれば合格できると思います。

試験結果

1000点中783点で合格でした。
合格点が720点でしたので割とギリギリです(汗 模試も受けれなかったですしもしかしたら落ちるかも。。と思っていたので、
素直にうれしかったです。

次の目標

もし次に他のAWS資格を受けるとしたら、AWSソリューションアーキテクトプロフェッショナルを取りたいです。
ただ私はまだまだAWS初心者なので、今のところ受ける予定はありません。
もし2年後の更新のタイミングまでにAWSの経験が増えていたら、プロフェッショナルの受験も考えようなあとは思っています。
でも受験料が安めとはいえ、更新が2年なのが辛い。せめて3年にしてほしい。。
と思ったら最近認定期間が3年になったみたいですね。よかった!