conf t

インフラエンジニアのメモ

2014-01-01から1年間の記事一覧

bashのエラー:/bin/bash^M

linuxサーバのシェルスクリプト改修中に遭遇したエラー

Quick Launcher(クイックランチャー)の設定方法と使い方

WindowsにはQuick Launcherという非常に便利な機能が備わっています。 どんな画面からも2クリックで目的の操作が実行できます。

VMware ESXiでtrunk接続する設定方法

ESXiでtrunkする方法

gns3のダウンロード(ver1.1) 2014年11月現在の方法

gns3のバージョンアップ(ver1.1へ)をしようと思ったら、ログインを求められました。 公式HPはユーザ登録をしないとダウンロードできないようになったようです。

Windows8 8.1のPC・タブレットにてBIOSに入る方法

Windows8 8.1では高速スタートアップ機能により 起動時にF2などのキーを押してもBIOSに入れないらしい

Windows10 ESXi5.1にインストール

ESXi5.1にWindows10をインストールします。

Windows7 自動再起動 &Outlook自動起動

常時起動のWindows7の表示がたまにおかしくなって、入力を受け付けません。 原因がわからないので困ったときは再起動です。 ということでWindowsを定期的に再起動し、任意のアプリケーションを自動起動させる方法を紹介します。

VMWarePlayerにWindows7 Enterprise評価版をインストールする

Windows7Enterpriseの評価版をインストールします。

Windows 8.1にアップデートしたら音が鳴らなくなった

Windows 8.1にアップデートしたら音が鳴らなくなって、 復旧するのにひと苦労だったのでメモ。

エクセル 2010 条件付き書式が増える

エクセルで条件付き書式が含まれているセルをコピー&ペーストすると、条件付き書式が増殖する。

Cisco DHCPサーバの設定

CiscoルータにてDHCPサーバの設定を行います。 DHCPクライアントはPCがよかったのですが、面倒だったので今回はクライアントもルータです。

GNS3でCatalyst(スイッチ)を使う

GNS3でCatalystを使うには? GNS3ではCatalystのエミュレートはできません。 単純にスイッチの機能を使いたいだけなら GNS3に標準搭載されているイーサスイッチを利用します。

VLANでGLBP

VLAN上でGLBPを使う場合どうすればよいのか一瞬わからなかったのですが 各VLANのSVIで通常通りGLBPを設定すればよいだけです。

Outlookマクロで個人用フォルダ(pst)へアクセスする方法

OutlookVBAで個人用フォルダを参照したい! Outlookのマクロを作成しているとき、個人用フォルダを参照したいときはありませんか?今回はその方法をご紹介いたします。 方法としては、普通の受信トレイへのアクセスと一緒です。

Cisco1812J、Catalyst2950 静音化(ファン交換)

Cisco 1812jのファンがうるさい! 常時稼働しているCisco1812Jのファンがうるさいので静音化(ファンを交換)します。 ついでに検証用のCatalyst2950も静音化します。

MX130S2でWOL(Wake On Lan)

MX130S2(FreeNASファイルサーバ)の消費電力が気になるので常時運転ではなく、必要な場合はWakeOnLanを使って起動させるようにします。

MX130S2が起動しない

以前の投稿でFreeNASをインストールしましたが、 その前の話です。

MX130S2にFreeNAS9インストール

放置していたMX130S2をどうにかして活用しようということで ファイルサーバ化します。

CCNP ROUTE に落ちました

本日CCNP ROUTEを受験しました。 結果は残念ながら不合格でした。

EIGRP STUB スタブエリアの設定

EIGRPのスタブを勉強します。 スタブはクエリの送信を抑える目的で使われます。 スタブに設定されたルータへはクエリを送信しなくなります。 (クエリ:最適経路がダウンした際の、代替ルートの問い合わせ) ネットワークの行き止まりのルータをスタブに設定…

Cisco1812j、M130S2、VivoPCの消費電力

家で稼働している機器の消費電力が気になる 電気代が気になるので、現在稼働中の各機器の消費電力合計と、そこから電気代を計算してみました。 特にMX130S2は消費電力ありそうなので気になっていました。

loopbackによるBGPネイバー接続

loopbackインタフェースはダウンしないため、 loopbackインタフェースに対してルーティングを設定する ことは効果的です。

MX130 S2購入。しかし・・・。

前回 VIVO PC 購入 - conf t VivoPCを購入したものの、ESXiの構築に失敗。 どうもNICの問題らしい。

VIVO PC 購入

先日、ASUSのvivoPCを購入いたしました。 ESXiをインストールしてみます。 最新版のESXi5.5をインストールしようと試みるも、

タスクスケジューラでNew-Object -comObject

タスクスケジューラでPowerShellスクリプトを実行する際、 New-Object -comObjectできない話。

BGP 基本的な設定

今日はBGPを学習します。

ルート再配布(ルート再配送)とdistribute-list

ルート再配布は場合によっては非効率的なルーティングや ルーティングループを招きます。